|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
春にこんにゃくの生子(きご)を 植えます こんにゃくが食べられるまで3年かかります |
||||
![]() |
|||||
![]() |
夏になると葉が繁ります 秋に掘り上げます(1年生) 春に植え付けます 秋に掘り上げます(2年生) 春に植え付けます 11月に掘り上げます(3年生) |
||||
![]() |
|||||
![]() |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
こんにゃく作りの開始 こんにゃく玉500gに水1.5ℓ おろし金でおろします |
||||
![]() |
|||||
![]() |
煮詰めてゆくともちもちしてきます 火を止めて人肌に冷まします |
||||
![]() |
|||||
![]() |
凝固材として精製ソーダをいれ 私は素手で混ぜます 手が痒くなる人がいます |
||||
![]() |
|||||
![]() | 混ぜていると腕が疲れますが 食べて下さる方を思いながらの 作業ですのでがんばれます 最後にゆずを混ぜ込みます |
||||
![]() |
|||||
![]() |
器に入れ固まるのを待ちます 適当な大きさに切って 茹汁に塩を入れ30分ほど あく抜きします |
||||
![]() |
|||||
![]() |
出来上がり |
![]() |
コンニャクの花は4年以上作付された物に咲きます 産地では3年で収穫してしまうのでなかなか 花を見る事はありません 何も知らないで栽培していましたので花を咲かす 事が出来ました |